aws

ラピッドスタディAWS 〜 5.AWS SDK for Ruby でアクセスキーとリージョンを環境変数に設定する

aws

ラピッドスタディAWSの5稿目の記事です。 前回は、ラピッドスタディAWS 〜 4.AWS SDK for Ruby で EC2を作成してSSHでログインでした。 今回から、CDP(クラウドデザインパターン)の実践をしていくと予告していたのですが、その前にちょっと落ち穂拾いをして…

ラピッドスタディAWS 〜 4.AWS SDK for Ruby で EC2を作成してSSHでログイン

aws

ラピッドスタディAWSの4稿目の記事です。 前回は、ラピッドスタディAWS 〜 2.AWS SDK for Ruby で EC2を作成でした。とりあえず、EC2が作れたので「やったー」と思っていたのですが、前回のスクリプトにはいくつか欠陥がありました。 特に致命的なのが以下の…

ラピッドスタディAWS 〜 1.AWS SDK for Rubyの導入

ラピッドスタディAWSの2稿目の記事です。 前回は、ラピッドスタディAWS 〜 0.はじめに - toyamarinyon's diaryでした。今回は実作業のファースト・ステップとして、AWS Command Lint Tool(以下AWS CLI)を導入する予定でした。 が、AWS SDK for Rubyの導入に…

ラピッドスタディAWS 〜 0.はじめに

社会人3年目が始まり、もう3ヶ月が過ぎた。 「社会人になって最初の3年が勝負」と言われている中、残り時間は僅かだ。入社してからこれまでの2年間は、批判されることを恐れて思っていることを伝えようとしてこなかった。 3年目の今期はそんな自分を捨てて、…